塩味

スポンサーリンク
汁物

カリフラワーポタージュ、生クリーム豆乳で重厚だけど優しい味わい

カリフラワーがメインで生クリーム、豆乳でつくる低糖質ポタージュ。しっかりしたトロミとミルク感で濃厚な仕上がりに。牛乳ではなく豆乳をつかいますが生クリームをたっぷり使いミルク感高く、豆乳の癖を感じません。カリフラワーの柔らかな甘さが優しい感じです。
おかず

サラダチキン、しっとり美味で安心orコスパ重視は自分次第

定番ダイエット食材、自作はしっとり美味しい。安い肉でコスパ重視、安心むね肉で安全重視も自分で選べます。ダイエットはもちろん筋トレタンパク源などで利用している人も多いでしょう。低温調理器をつかうとしっとり仕上がり、冷凍可能で大量備蓄OK。糖質制限常備菜に。
調味料

柚子胡椒、鮮烈な味でも色々使える万能調味料

簡単に作れ、食物繊維豊富で糖質少なめ、ハッキリとした味も糖質制限向きです。ゆずの香りは柑橘でも独特な濃厚さがありますが、素材を活かす結構万能な調味料。さっぱり系はより美味しく、脂っこい系はさっぱりと飽きさせません。色んな味変にももってこい。
スポンサーリンク
保存食

ツナのオイル煮、自家製ツナはしっかり美味しい

缶詰でもおなじみツナのオイル煮、自家製ツナ。オイルにマグロ系の魚で低糖質高たんぱく高脂質で日持ちもします。自分で作ると素材の味がしっかりする濃厚な味わいに。サラダなど料理に使うのはもちろん、そのまま食べてもとても美味しい、おかず、おつまみです。
おかず

豚なんこつ塩煮込み、とろっと柔らかくラー油で香る

お買い得低糖質豚なんこつを圧力鍋を使って手早く。塩味ベースですっきりでも、ラー油やごま油でコクと香りを加えた仕上がりに。圧力鍋で煮込むと匂いもこもりがちですが、仕上げに少し煮込むと匂いも飛んで美味しいです。昆布茶で旨味もプラス。
保存食

ハム②、豚モモ赤身がしっとりおいしい旨味と薫り

くん液をつかったお手軽自家製ハムの作り方後半。低糖質で高たんぱくな豚モモ肉と糖質制限対応の調味料で作っています。お手軽、簡単な作り方で、本格的な味に。時間はかかりますが、くん液を使って面倒な燻製を省略した、基本ほったらかしのレシピです。
保存食

ハム①、豚モモ赤身がしっとりおいしい旨味と薫り

くん液をつかったお手軽自家製ハムの作り方。低糖質で高たんぱくな豚モモ肉と糖質制限対応の調味料で作っています。お手軽、簡単な作り方で、本格的な味に。時間はかかりますが、くん液を使って面倒な燻製を省略した、基本ほったらかしのレシピです。
調味料

緑タバスコ風ソース、ハラペーニョでマイルドスパイシー

調理時間:30分 ピリッとスパイシー、でも辛さ控えめなハラペーニョのソース。ピザやパスタにかける「タバスコ」と同じ材料をつかって作る、タバスコ風ソースです。 イメージ画像はソースに緑タバスコ風ソースをつかった油揚げピザです。 ...
汁物

キャベツと豚のミルフィーユ鍋、豆乳豆板醤チーズでピリッと濃厚

調理時間:30分 暑い季節はなかなか思わないかもしれませんが、、寒くなってくると鍋物が恋しいですね! そんなときにパッと作れる、キャベツと豚こまをミルフィーユ状にした鍋です。 キャベツと豚コマを鶏ガラスープの素だけで味...
汁物

三平汁、シンプル具材に鮭の出汁がウマい

調理時間:45分 鮭をつかった汁物、北海道の郷土料理「三平汁」です。 たっぷり鮭をつかって、その他具材もたくさん入った汁物ですが、ほぼ塩だけで味付けされていることが多い、シンプルな味わいの汁です。 その分、なんとも鮭から...
スポンサーリンク