カキのオイル漬、カキの濃い味オリーブ燻製風味が旨い

カキのオイル漬 完成保存食

調理時間:30分


冬が旬のカキ。夏に産卵した後たっぷり食べて冬を迎え、プリプリに身が肥えます。

多少好き嫌いの有る食材ですが、お鍋や酢の物、生のまま、カキフライ、焼きカキ 、カキめし…。いろんな食べ方ができる、 好きならば旬が待ち遠しいです。

そんなカキを、燻製風味のオイル漬にしました。

カキの燻製はよく見かけますが、カキと燻製は好相性。単純な組み合ですが、カキの濃いうま味と、オリーブオイルと燻製の薫りが混ざり合って、なんとも言えません。本当は手間のかかる燻製ですが、くん液をつかうとお手軽に燻製風味をつけられます。

では、糖質制限にカキはどうか?

旬のカキは身にグリコーゲンを蓄えていて、それがカキの旨味の一つ。ですがグリコーゲンは「動物デンプン」とも呼ばれる糖質です。

それでもカキの糖質は100g中4.7g、キャベツに毛が生えた程度で、十分に低糖質。気にする量ではないでしょう。

オイル漬なので脂質をたっぷりとれる、糖質制限にぴったりな美味しい保存食。ちょっとしたおかず、おつまみに最高です。

スポンサーリンク

カキのオイル漬の材料

食材

出来上がりの分量

400gのカキで500mlの瓶一杯程度です。

1生カキ(加熱用)400g
2オイスターソース大さじ2
糖質制限対応オイスターソースを使ってください。
3くん液小さじ2
※なければ不要燻製風味がしないだけです。
4唐辛子適量
5オリーブオイル200ml
※カキの身が表面から出ない位に加減してください。

道具

  • 保存用の瓶
    • 400gのカキで、容積500ml弱になります。
スポンサーリンク

カキのオイル漬の作り方

1 材料の準備

材料を準備します。

カキのオイル漬 調理

2 カキを洗う

分量外の水500mlに塩15g(小さじ2.5程度)を溶かし、海水程度の塩水を作ります。

カキのオイル漬 調理

塩水に「1 カキ」を入れ、混ぜるように洗います。潰さないように優しく洗ってください。

塩水が濁って汚くなったら牡蠣をザルにあげてください。

牡蠣のオイル漬 調理
牡蠣のオイル漬 調理

これを、3回繰り返します。すると、塩水がだんだん濁らなくなります。

牡蠣のオイル漬 調理
牡蠣のオイル漬 調理

3回洗ったら、ザルにあげておきます。

牡蠣のオイル漬 調理

カキは海の生き物なので、海水(塩水)ではないただの水で洗ってしまうと、水をいっぱい吸って味が水っぽく、身が壊れてしまいます。海水程度の塩水で洗います。

洗ったカキの身の水分を、キッチンペーパーでよく拭きます。

牡蠣のオイル漬 調理

カキを並べ、上下から挟むようにして。

牡蠣のオイル漬 調理

カキを炒めるときに水分が多すぎると、水分が呼び水になって、旨味が多く外に出てしまいます。

4 カキを炒める

フライパンに油をひき、カキを並べて、火をかけます。強火です。

牡蠣のオイル漬 調理

カキから水分が出て来ます。水分を飛ばすように、裏返したり揺すったりしながら、炒めます。

牡蠣のオイル漬 調理
牡蠣のオイル漬 調理

水分がだいたい飛んだら、中火にします。

そして、「2 オイスターソース」「3 くん液」を入れて、絡めるように炒めます

牡蠣のオイル漬 調理

しばらく、また水分が出てくるので、焦げないように火を調整して、水分を飛ばします。

牡蠣のオイル漬 調理

5 オイルに漬ける

水分が飛んで美味しそうな感じになったら、炒めたカキと「4 唐辛子」を、瓶にいれます。

その上から、「5 オリーブオイル」を注ぎます。

牡蠣のオイル漬 調理
牡蠣のオイル漬 調理

蓋をして、冷蔵庫で味をなじませます。

牡蠣のオイル漬 調理

6 完成

冷蔵庫で冷えたら完成です。

すぐ食べても燻製風味で十分美味しいですが、2日程度味をゆっくりなじませると、さらに美味しくなります。

牡蠣のオイル漬 調理
スポンサーリンク

カキのオイル漬のまとめ

カキの、あの美味しさは何でしょうか。

個人的に大好きな食材で、どんな食べ方でも美味しいのですが、カキフライと、燻製風味のオイル漬けがとても好きです。

カキフライはカキの薫りが閉じ込められていて、食べるとフワッと風味と、濃厚なカキの貝の風味がなんとも最高。酸味のあるタルタルソースがよく合います。

燻製オイル漬は冷えているのですが、咀嚼すると濃いカキの旨味、そして燻製の薫りが、オイルで口の中にまったりと、いつまでも残ります。それを日本酒や白ワイン、スパークリングで洗い流すのが最高です。。

そのカキの、なんとも言えない旨味は内臓が美味しいからです。

カキは張り付いたら自力で移動出来ない貝なので、身の筋肉が退化しています。ですので、ほとんどが内臓。アミノ酸、ミネラル、ビタミンが多種類豊富に含まれていて、それが旨味になっているのでしょう。

旨みたっぷりのカキのオイル漬けは、手間もかからずさっとつくれ、しかも保存が効きます。たくさん作っても、ゆっくり食べられます。

残ったオリーブオイルも料理につかって、脂質も余さず食べきってください。