アボカドマグロサラダ、見目麗しく糖質制限

おかず

調理時間:15分

クリーミーな味わい、パッキリとした色合いが綺麗なサラダです。

低糖質なアボカド、マグロを中心にトマトを加え、各具材を大きめにカットして和えます。

タレとトマトの汁気に熟したアボガドのネットリ感が加わり、クリーミーになります。そのとろみで、大きめにカットした具材にもしっかりと味が絡みます。

柚子胡椒による、柚子の香り、ピリッとした唐辛子の刺激が良いアクセントで、香りでも味覚でも刺激を与えてくれるでしょう。

アボカド、マグロ、トマトと、健康に良さそうな食材の組み合せと彩りでヘルシーな気持ちに。アボカドの脂質、マグロのタンパク質で、しっかり栄養、エネルギーを補給しましょう 。

スポンサーリンク

アボカドマグロサラダの材料

食材

出来上がりの分量

2~3人前程度。

  1. アボカド … 1個
  2. マグロ … 150g
  3. トマト … 1個 ※中サイズ、150g程度。普通のトマトのサイズです。
  4. タレ

道具

  • 特になし
スポンサーリンク

アボカドマグロサラダの作り方

1 材料の準備

食材を準備します。

2 マグロの表面を焼く

「2. マグロ」の表面をサッと、焼き目が付く程度に焼きます。

フライパンに油をしいて温め、全面を10秒づつ、色が変わる程度に。

ラップをして冷蔵庫に入れておいてください。

2 野菜をカット

「1. アボカド」は半分にカットして種を取り除きます。

くし形に4つにしたあと皮を取り除き、適当な大きさにカットします。

ボールなど、後に全体を混ぜ合わせるための容器に入れておきます。

「3. トマト」も同じく、くし形に切り、適当にカットします。大きさはアボカドの大きさに揃えてください。

アボカドと同じ容器に入れます。

3 具材とタレを合わせる

「4. タレ」すべてを合わせて、柚子胡椒をよく溶きます。溶いてからアボカド、トマトにかけます。

全体に絡めて、トマトの汁気とも、よく混ぜ合わせます。

汁気が美味しいドレッシングになります。

  • 柚子胡椒が残りやすいので、よく溶いてください 。
  • アボカドのネットリ感をトマトとタレの汁気としっかり絡めるように、混ぜてください。

4 マグロを和える

冷蔵庫からマグロを取り出し、カットします。大きさはアボカド、トマトと大体同じ大きさに。

カットしたマグロをアボカド、トマトに加えて、よく混ぜます。

マグロにもしっかり、タレをまとわせてください。

5 完成

器に盛り付け、完成です。

冷蔵庫で冷やしてから食べると、より味が馴染んで美味しいです。

冷蔵庫で冷やした場合、容器の底にタレがたまります。 食べる直前に、もう一度よく和えてください。

スポンサーリンク

アボカドマグロサラダのまとめ

アボガド、アボガト、アボカド。

英単語の綴りは「avocado」なので、アボカドが正式なようです。

ヘルシーなイメージを強いアボカドは、メキシコ、中央アメリカ原産の果物で、森のバターと言われるほど、とにかく脂質が豊富。100g中15gも含み、糖質制限時のカロリー補給にはとても適しています。

炭水化物が100g中8g程度ありますが、そのうち食物繊維が6g。糖質制限的に優等生です。体内の余分な塩分の排出を促すカリウムも多く含み、むくみや高血圧にも良い影響をもたらすでしょう。

トマトも健康によいイメージがあります。でも、糖質制限的には少しだけ注意が必要かもしれません。普通のサイズ1個150g中、6g程度の糖質を含みます。

2個食べると12g。決して多い量では無いのであまり気にする必要はないでしょう。しかし、大好きだからと3~4個とかを食べてしまう方は、注意してください。

今回のレシピは普通サイズ1個(糖質6g)を使っています。やっぱり文句なしに美味しいし、彩りが綺麗だし、汁気をタレに合わせたかったので。

マグロはさっと火を通して、生魚っぽい感覚を程よく消しながら香ばしく。レアな断面が見た目に美しい。トロの部位より、歯ごたえもさっくりした赤身がむいているようです。