「調味料」のレシピ

糖質制限を意識した本サイトのレシピで用いる、「糖質制限対応の調味料」を中心としたレシピです。

スポンサーリンク
調味料

ギー、グラスフェッドでも作ればお得でバターを常温保存

グラスフェッドバターをギーで常温保存可能に。大量買い後の冷凍庫、冷蔵庫スペースを節約します。少しお高いグラスフェッドバターですが大量購入するとお得になります。でも一度に消費できないので、一部をギーにして瓶に入れて常温保存すれば省スペース。
調味料

うす口めんつゆ(3倍)、うす口醤油で素材が活きる

うす口醤油をつかっためんつゆ。淡い色と控えめな甘さで素材の味をいたした料理に使います。麺を食べるめんつゆとしてつかうとあっさり味。薬味、ちょい足し素材に染まりやすく工夫次第でいかようにも。ラー油とにんにくで糖質0麺をたべると美味しいです。
調味料

柚子胡椒、鮮烈な味でも色々使える万能調味料

簡単に作れ、食物繊維豊富で糖質少なめ、ハッキリとした味も糖質制限向きです。ゆずの香りは柑橘でも独特な濃厚さがありますが、素材を活かす結構万能な調味料。さっぱり系はより美味しく、脂っこい系はさっぱりと飽きさせません。色んな味変にももってこい。
スポンサーリンク
調味料

緑タバスコ風ソース、ハラペーニョでマイルドスパイシー

調理時間:30分 ピリッとスパイシー、でも辛さ控えめなハラペーニョのソース。ピザやパスタにかける「タバスコ」と同じ材料をつかって作る、タバスコ風ソースです。 イメージ画像はソースに緑タバスコ風ソースをつかった油揚げピザです。 ...
調味料

オイスターソース風ソース、低糖質な代用品で美味しい中華を

調理時間:10分 オイスターソース風ソース、なんのことやらですが、オイスターソースを糖質制限対応にした、オイスターソースもどき、です。 中華料理が好きで昔からよく作っていますが、糖質制限ダイエットをしてから困ったのが、オイスタ...
調味料

玉ねぎセロリドレッシング、セロリで美味しく糖質に配慮

調理時間:15分 洋食屋さんで付け合わせのサラダなんかに白いドレッシングがかかっていて、フレンチドレッシングかなと思うとたまねぎの風味が。あのドレッシングです。 玉ねぎの香り、辛味が強いのですが、しっかりとした優しい甘味があり...
調味料

ネギ塩ダレ、薬味と油で強引に旨い

調理時間:30分 ネギ、にんにくはとても良い香りがして、食欲をそそります。 生のネギ、にんにくの香りは、自分は嫌いではないですが、「臭い」と思う人も多いでしょう。 でも、火を通した際のあの香り、とても良いです。あの香りが...
調味料

マヨネーズ、MCTオイルとえごま油で糖質制限に+α

ほとんど油の高脂質低糖質エネルギー源、ブロッコリー・カリフラワーの最高のお供をもっと美味しく付加価値をプラス。エネルギーになりやすく太りにくいMCTオイル、オメガ3脂肪酸を多く含むえごま油。油中心の調味量なので油にこだわりましょう。
調味料

ポン酢、砂糖抜き糖質制限でもスッキリ旨い

調理時間:5分 ポン酢といえば、しゃぶしゃぶのつけダレ。 しゃぶしゃぶを食べるときのつけダレは、胡麻ダレよりポン酢が好きです。肉や野菜の汁で薄くなったポン酢を、ご飯にかけて食べるのが好きでした。 鍋、和え物、ドレッ...
調味料

めんつゆ(3倍)、お手軽の万能調味料を糖質制限でも

糖質制限対応甘味料、みりんでつくった3倍濃縮相当のめんつゆ。鰹節昆布でしっかり出汁をとっているので薄めても美味しいです。実は糖質高めのめんつゆ、調味料としてよく使うのでロカボ低糖質にしました。キリッとした味にするため、一部醤油は後に加えています。
スポンサーリンク