おかずマダラの真子の煮付け、特大たらこを丸々煮付ける北陸の味 北陸の冬の味、マダラ(真鱈)の真子の煮付け。明太子の10倍くらい、巨大な真鱈の真子をまるごと甘辛く煮付けます。卵巣からはとても美味しいコクのある出汁がでて、甘辛い煮汁と好相性。見た目が悪いですが値段が安く、低糖質で糖質制限に向いた一品です。 2019.12.31おかず
おかず昆布締め、いつでもお刺身しっかりした旨味 お買い得だけれど物足りない魚介を強引に美味しく。身が締まって昆布の旨味が身に移り、熟成した味わいになります。昆布が水分を吸うことで、冷凍保存しても解凍後に水っぽくならりません。大量に作って冷凍保存、お得に美味しいお刺身を常備できます。 2019.12.05おかず
おかず豚なんこつ塩煮込み、とろっと柔らかくラー油で香る お買い得低糖質豚なんこつを圧力鍋を使って手早く。塩味ベースですっきりでも、ラー油やごま油でコクと香りを加えた仕上がりに。圧力鍋で煮込むと匂いもこもりがちですが、仕上げに少し煮込むと匂いも飛んで美味しいです。昆布茶で旨味もプラス。 2019.12.01おかず
おかず豚の角煮、ゆっくり肉の味重視の簡単ほっとき低糖質 肉を美味しく食べることを重視。時間はかかっても面倒なことをせずに、基本ほっときの単純低糖質レシピです。圧力鍋はすぐ柔らかくなるが肉の味が抜けて味気ない、蒸したりオーブンを使ったりは面倒。ゆっくり弱火で、ほったらかして煮込む手順が楽で旨いです。 2019.11.26おかず
おかずチンジャオロースー(青椒肉絲)、シャッキリ歯ごたえ鮮やかな香り ピーマンをしゃっきり香りよく仕上げた、簡単ですが本格的に美味しいレシピ。低糖質な食材、糖質制限対応調味料でつくっているので糖質制限対応です。難しそうな中華の炒めものもしっかり準備すれば安定の仕上がりに。下ごしらえ済みの豚トロをつかっています。 2019.11.23おかず
おかずコールスロー、クリームチーズと大きめ野菜で食べごたえUP マヨネーズと低糖質高脂質高たんぱくなクリームチーズで濃厚さをアップ、ハムで肉欲求にも応えたサラダ。クリーミーなイメージのコールスローをより濃厚にして、さらに素材を大ぶりカット、糖質制限ダイエット向きの食べごたえ有り満足度高なサラダです。 2019.11.20おかず
おかず塩サバのマリネ、油と酸味と厚切り野菜で食べごたえ有り 焼いた塩サバを厚切りきゅうり、大根と和えた、食べごたえありなマリネ。低糖質でたんぱく質、脂質が豊富な糖質制限向き料理です。バリバリ咀嚼するので満足度高く、酸味で爽やか香りも良。日もちもするので作っておいてパッと食べられる常備菜にも。 2019.11.10おかず
おかず油揚げのピザ、香ばしくてピザ感上々でも低糖質 調理時間:15分 生地に油揚げを使った低糖質なピザです。 小麦でできた高糖質なピザ生地の代わりに、低糖質な油揚げを利用します。 油揚げは、薄い豆腐を揚げて水分を飛ばしたもの。とにかく低糖質で、100g当たりの糖質量が0.... 2019.11.01おかず
おかずナスとピーマンの焼きびたし、冷えても香り高いジューシーな味 調理時間:40分 ナスとピーマンを、香ばしく焼きびたしで。 低糖質な食材を焼いた後、たっぷりの油で炒め、油ごと焼きびたしに。脂質をしっかり摂取しながら糖質制限です。オリーブオイルとごま油で、そしてにんにくもすりおろして香り高... 2019.10.22おかず
おかず辛ポン山盛りみょうが、みょうが主役サラダで大量消費 調理時間:20分 やみつき、無限系のみょうがバージョンです。 普段はちょっとしか使わない薬味のイメージが強いですが、みょうがをメインに、みょうがだけのサラダで。ポン酢とラー油とかつお節で食べます。 みょうがのさわやかな、... 2019.10.03おかず